このブログは
宇宙戦艦ヤマトの二次小説を展開する「三日月小箱」管理人の独り言です
古代 進 守 デスラー 島 大介 森 ユキ 真田 四郎 加藤 三郎
コスモ タイガー 沖田 十三 テレサ スターシャ サーシャ 澪 宇宙戦艦ヤマト2199

fc2ブログ
松本零士の大宇宙 ギャラクシー・コンサート
~マンガ絵と音楽で巡る「宇宙戦艦ヤマト」「宇宙海賊キャプテンハーロック」「銀河鉄道999」~

というのに行って来ました。

ギャラクシーコンサート

なんと席は真ん中の前から二番目。
すっごくよく見えました(笑)。

演奏曲目の紹介もしたいのですが、なにしろプログラムもないのでよくわかりません。
わかる範囲でレポートしたいと思います。

ナビゲーターはタケカワユキヒデ氏。
演奏は赤塚謙一ビッグバンド。
ステージ後方にはスクリーンが設置され、ここに松本松本零士氏のマンガが映し出されます。
ナビゲーターのタケカワさんは、題のマンガ好きで
「余計な話もたくさんしちゃうと思いますが許してください。話したくてしょうがないんです」
と、それはそれは嬉しそうに語っていました。

さて、第一部は宇宙戦艦ヤマト。
最初の曲は『無限に広がる大宇宙』です。
スクリーンでは松本零士氏が描いた宇宙戦艦ヤマトのシーンが展開されていきます。
冥王星戦、サーシャ機墜落、と、ハイライトシーンが続きます。
(それにしても、島くんって、こんなひどい顔だっけ・笑)
「ヤマトはイスカンダルという未知の星へ、コスモクリーナーを取りに行きます。そういうところは西遊記と同じですね」
と、ガンラーラをちらつかせるタケカワさん(笑)。

「忍法十番勝負」や「男おいどん」などの話をたっぷりしたあと
『地球を飛び立つヤマト』
『宇宙戦艦ヤマト』と、ジャズアレンジでノリノリな演奏を聴きました。

第二部は宇宙海賊キャプテンハーロック。
ハーロックが「俺の旗」と言う髑髏の旗の意味は、骨になるまで共に生きる。共に闘うという象徴の髑髏なのだと紹介がありました。
そして、黒マント+髑髏のバックルという井出達の水木一郎さん登場!
『キャプテンハーロック』
『われらの旅立ち』
『むかしむかし』
無限軌道SSXより
『おれたちの船出』
『ハーロックのバラード』
5曲を熱唱です。
生バンド演奏で、それはそれは気持ちよさそうでした。
かっこいい黒マントは自家製(笑)。
ハーロックのマントは裏が赤色ですが、同じ赤ではおこがましいと、地味なシルバーにしたそうです。
それでもシルバーのサテン生地なので、十分に光って目立ちます(笑)。
夏用と冬用を持っていて、今回は夏用着用だとか。
髑髏のバックルを付けたベルトは、だいぶ前から買っていたものの、今回が初めての着用でした。

水木さんはコロンビアでの録音の時の様子や、ハーロックがヒットして、アニメイベントの客層が子どもから中高生、大人へと変わったということ、女性客がすごく増えたという話をしてくれました。
よく喋ってくださったのですが、ここで紹介できない内容も多々、多々、多々ありました(笑)。

第三部は銀河鉄道999。
ここでやっとミッキー吉野さんとギターの浅野 孝已さんも登場し、タケカワさんが歌います。
『テイキング・オフ!(TAKING OFF!)』
ここで会場から松本零士氏登場。
上京する時に、片道切符だけを握りしめて汽車に乗った経験から999が出来たというエピソードと、人気があまりなく5話まで描いたところで「この先は反応を見て、人気が出なければ打ち切り」と言われたということ、
気分転換にアフリカ旅行に行き、キリマンジャロを一望する雄大な景色を見ていて悟りを開いたと言われました。
「この景色は俺が生まれる前からここにあり、俺が死んだ後もここにある。
視聴率がなんだ。人気がなんだ」と開き直り、帰国したら人気が出ていて「いくらでも描け」とGOサインが出たそうです。

あまりにも松本氏の話しが長いので、タケカワさんが「う、歌っていいですか?」とお願いし、やっと『The Galaxy Express 999』を歌えました(笑)。

他にも『交響詩 銀河鉄道999』から何曲か演奏があって、ノリノリのうちにお開きとなりました。

タケカワも、水木さんも、松本さんも、おしゃべりが下手です(爆)。
本当なら話しを導くベテランの司会者が欲しいところです。が、
いないからこそ聞ける裏話が山ほどあって、それが面白かったです(笑)。

Jazz編曲も楽しかった~。
漫画もお得でした。
こういう演奏会もまた行きたいです。

テーマ : LIVE、イベント - ジャンル : 音楽

 

<< 紗月食堂 | Home | テンション降下中 >>

コメント

聞きた~い

いいですね~。
今度そういうコンサートがあったら、私にも声を掛けてください。
飛んで行きますから。

Re: 聞きた~い

ヤスヨさん

> 今度そういうコンサートがあったら、私にも声を掛けてください。
> 飛んで行きますから。

ヤスヨさんも好きそうなコンサートでしたよ。
今回は私も誘っていただいたので、声が掛けられなくてごめんなさいね。
またご一緒しましょう。

コメントの投稿

URL:
Comment:
Pass:
密航者: 管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 BLOG TOP 

powered by