このブログは
宇宙戦艦ヤマトの二次小説を展開する「三日月小箱」管理人の独り言です
古代 進 守 デスラー 島 大介 森 ユキ 真田 四郎 加藤 三郎
コスモ タイガー 沖田 十三 テレサ スターシャ サーシャ 澪 宇宙戦艦ヤマト2199

fc2ブログ
毎週ミュージカル教室に通うようになってもう4年?
相変わらず社会人クラスでは、一番年長で、一番へたくそで、全く上達しない私ですが毎週楽しんで通っています。
ダンスレッスン担当の先生が出ている舞台を見に行きました。

ミュージカル ひめゆり

ミュージカルは習っているものの、生の舞台は見たことがありません。
あ、宝塚は日比谷で一回だけ見たことがありますが。

先生たちが出ている舞台を見てみたいと思い続けていたのですが、会場が遠くて仕事が終わってからでは間に合わないとか、
ほかの用事があって行けないとかで、ずっとかないませんでした。
だから今回が初めての観劇です。

初めてなのに、こんな暗いプログラムってどうかと思ったのですが、どうしてどうして、とても良かったです。
もちろん戦時中の悲惨さや残酷なことも行われるのですが、ひたむきで一所懸命な女学生の姿に心を打たれました。
その女生徒たちが、みんなお利口さんでなかったのも良かったです。
模範生ばかりなんて、不自然ですよね。
思い込みの激しい子や、臆病な子、天然な子もいれば、悲観的な子だっている。
彼女たちの行動や考え方が、その台詞に違和感なく表現されていて、登場人物が多くても、それぞれの見分けがちゃんとつくのがすごいです。
中でもコミカルな三人組がいて、作品中の救いとなってくれました。

舞台は本当に、歌→爆撃→歌→爆撃といったような流れで、なんと歌が41曲!
台詞だけ、というのはほとんどないのです。
歌でだけ表現するのは難しいです。
振り付け、息継ぎ、立ち位置や移動。
歌っていない人も、それぞれが後ろで演技しています。
当たり前ですが、そんな部分も計算されているのでしょうが、生の舞台ってやはり凄いです。

「生きることは怖いけれど、死ぬことは恐ろしい」
ギリギリの状況で米軍に怯えながら日々を過ごす、わずか17歳の少女たち。
生きたくても生きられない子や、恐ろしさのあまり死を願う子がいたり。
親として見ると、史実だけに本当につらいです。
映画やゲームの世界ではない本物の戦争は、もっと生々しく恐ろしいのだと改めて思いました。
戦後70年。
今年はさらに、戦争について考える年にしたいと思います。
 

<< 楽屋見舞い | Home | 真赤なスカーフ祭 第二十弾! >>

コメント

あらま 歌のお姉さんが出演してるんですね。
彼女、宝塚出身です。
戦争に関してはかなり前、「この子たちの夏」という朗読劇を聞いたことがあり
親として考えさせるものがありました。
私も戦後70年、戦争について考えてみたいと思います

Re: タイトルなし

あとちゃん

> あらま 歌のお姉さんが出演してるんですね。
> 彼女、宝塚出身です。

そうですよね。
弘道お兄さんはもちろん、宝塚関係の方からのお花も届いていましたよ。
すごくきれいな声でした。

> 私も戦後70年、戦争について考えてみたいと思います

今年は不穏な動きもありますからね。
家族で考えられたらいいと思います。

お久しぶりです!
とても元気にしてはいるのですが、このところ時間がない・・・

なまミュージカルに行かれたのですね!
舞台は、いいですよね!
BD,CDと違って、舞台では空気の振動を感じるでしょ?
ここ1年はホリプロのミュージカルを見ることが多かったのですが、宝塚、四季出身の方が多かったです。

鳳蘭さんが、「いいミュージカルというのは、見終わった後につい口ずさんでしまう音楽がある」と言われていました。
確かに、そうだな〜って思います。
人気のあるミュージカルって、インパクトあるナンバーを持っていますよね。
これを機会に、どんどん見てくださいね。

Re: タイトルなし

さくらさん

お久しぶりです~!
ご訪問してくださっていたんですね?
嬉しいです!

> なまミュージカルに行かれたのですね!

そうなんですよ。
四季にも行ってみたいのですが、なかなかチャンスがないんです。

> BD,CDと違って、舞台では空気の振動を感じるでしょ?

コンサートもそうですが、リアルタイムに見て感じる臨場感は、生ならではですよね。
すごかったです。

> 鳳蘭さんが、「いいミュージカルというのは、見終わった後につい口ずさんでしまう音楽がある」と言われていました。
> 確かに、そうだな〜って思います。
> 人気のあるミュージカルって、インパクトあるナンバーを持っていますよね。

ミュージカル映画はよく見るのですが、確かにヒットした映画は名曲を持っていますね。
サウンドオブミュージックなんか、名曲のオンパレードです。
いつかご一緒できたらいいですね。

コメントの投稿

URL:
Comment:
Pass:
密航者: 管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 BLOG TOP 

powered by